オリジナルサイト日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石原慎太郎の小説の主題歌ですって。
……なんだかなあ、何アホ抜かしてるんだって感じですが。
人間、長生きすれば首尾一貫しないのはあたりまえですが、石原慎太郎といえば、『太陽の季節』って印象がどうしてもあるので、自分が年取って戦争にいけなくなってから、戦争の話を礼賛するのってどうよ、と思う。
自分が銃を持って戦争にいける年の内に、そういったことを礼賛するなら分かる。話が合ってる。自分の命を賭けたいと思うのなら、それは迷惑であっても、事実、話としてはアリだと思う。
……でも、アンタ、もういいオッサンでしょう?
最近、なんか妙にセンチメンタルな戦争モノが流行ってる気がするのですけれども。
『出口のない海』とかさー。『硫黄島からの手紙』の取り上げられ方もいまいちだと思った。
前線に出て行ったひとりひとりの思惑は、まあ、いい。個人の問題だからアレコレ言いません。でも、日本は無能な上層部のせいで、どーしよーもないあほらしい戦争をやった上に、必要以上に大量の犠牲者を出したんだ、っていう事実をどう思うのよ。
戦争は汚い。そして、あくまで『政治的な』問題である、というのが最近の私のスタンスです。
最近、自分の中で新聞の国際欄を読むのがすごくオモシロいのですが、あれを見ていると、『戦争』ってのは、憎悪の問題でも、民衆の問題でもなんでもなく、『政治』のモノだっていう部分がすごく大きいなぁーと思う。
歴史ってのは政治が作るものだ。そんで、歴史があるから、『戦争』が起こる。たぶん、こういうのは地理的に不安定だった地域の人々はよく知ってるのでしょうが(『最後の授業』のアルザス地方なんか代表的)、国なんてモンは歴史的には災難以外の何者でもなかった。日本はたまたま島国で、かつ、大陸からの距離が適度だったために『国家というのは政治の産物である』ということをあんまり理解しない気がするけれども…… 歴史的に侵略戦争をほとんど体験していない上に、近代国家・先進国となってる国なんて、他にはありませんよ? 強いて言えばアメリカくらいです。
アフリカ辺りの国なんかをみると、まさしく、国家が『災厄』以外の何者でもなくなってるという事実が、存在している。
政治・法・歴史学には無知な私なんで、あまり正しいことを言ってる自身はないのだけれども、国家ってのはあくまでサービス事業なんじゃないのかなあ、と思う。
法・政・警の三つのサービスを提供する、非常に大きなサービス事業。『公僕』って言葉は非常に正しく、つまり、彼らは国民の支払ってくれる賃金のために、より良いサービスを提供することを任務としている。
でもさぁ…… その『サービス』のために人質を取られて、お前ら戦え! ってのは、どう考えても話が逆でしょう?
国の仕事が国民を守ることであり、その逆じゃない以上、「お国のために死んで来い」ってのはナンセンス以外の何者でもない。それを仕事にしている国家公務員ならイイ。でも、一般人まで戦わなきゃいけないような状態になったら、それは明らかに国が国としての機能を保ててない。
一般人が、『友を守るため』に死ぬのだったら、何故、それが『命を捨てて敵艦にアタックする』にならないといけなかったのか?
家族を連れて死ぬ気で山の中を逃げ回り、死んでも戦場へ行くまいとした人が褒められず、国に唯々諾々としたがって死した人のほうが褒められる?
なんとなく、話が逆転してる気がしますよ。
―――しかし、『特攻』にあこがれる人のキモチは、分からないでもない。
何か、自分よりも大切なものを手に入れて、それのために命を賭けられるとしたら…… 単純明快で、非常に美しい生き方です。
誰も愛せない、というのは非常に哀しいことだ。
誰からも愛されないのも無論哀しいが、『誰も愛せない』というのは、その課題よりも、さらに解決が難しい。
あくまでコレは個人的な考えなんですけれども、殺人者は被害者よりも哀しい、というようなモノです。
被害者は、あくまで、『運』で決まる。彼はむちゃくちゃ不幸であったけれども、でも、それだけです。
でも殺人者は、生涯、『人を殺すような人間』と、常に付き合わないといけない。鏡を見るといつもそこに『人を殺す人間』がいる。彼がソレを哀しいと思わないなら彼自身の人間性が悲劇だし、哀しいと思うなら生きていること事態が地獄になる。
誰からも愛されない人間は、もし、誰か…… それが恋人であっても、友人であっても、あるいは動物などであっても…… が現れて、愛してくれたなら、簡単に問題を解決できる。
でも、誰も愛せない人間は、どれだけ周りの人々に愛されても、永遠に孤独なままです。
なんか話がズレた。
まあ、そういう、『誰も愛せない』という苦悩を抱えた人ならば、『特攻』にあこがれるかもしれないな、って話ですよ!
友を愛し、家族を愛し、恋人を愛して、その『愛』が死の恐怖すら超越する…… ということは、単なる想像の上なら、非常に素晴らしいことです。単純明快です。
そこで殺される人の存在を忘れ、残される家族の悲しみを忘れ、自分自身の人生の価値さえ忘れ、それを強いた誰かは死なずに生き残るという事実を、忘れられるならね!
狂気は時に正気よりはるかに魅力的に見える。
まあ、そういう意味で、なんとなく、ここ最近のナショナリズムの流行ってのは、この世の中のアノミーっぽい状態に付け込んだ、若者の空虚感に乗じてる気がするよ、って話です。
しかもB'zがそれに乗っちゃうんだよなあ、重症だよなー、っていう気持ちです。
……特攻ソングといえば、『同期の桜』を超えるものはないヨーと思ってるユニ子からでした。
PR