オリジナルサイト日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あなたが掴んで引き毟ってくださるように、私は髪を伸ばしているの。
お久しぶりです。
…表サイトだとマジ久しぶりかもしれない(´・ω・`)
ここ最近、ホラー映画見てホラーアニメ見てホラー小説読んでという生活を送っておりました。あれですね虫が石の下のじめじめしたところにもぐるみたいなもんで、私にはそういう環境が快適なのでございます。
タイトルにもしましたが、アニメ「lain」が以前から気になっていたので、近くのツタヤが安価になってたタイミングを見計らって一気に視聴。なんだーこれはー!
なんとこれ、98年のアニメなんですね。当時はまだインターネットも一般に普及し始めた初期。携帯なんて当然無い。ポケベルが流行ってるくらいか?
同級生が学校の階段で、鏡をみながらルーズソックスの皺を調整していた時期だったような。
そういうことを考えなくても、今見ても古びたところのない名作です。寓話的だから逆に古くならないのかもしんない。でも私にはどうしても、統合失調症の女の子の物語に思えて仕方がなかったです…
統合失調症。妄想、幻聴、幻覚、強迫観念、離人感、考想吹入、世界没落体験。
なんか最近は統合失調症関係の書き物を見ることが少ないけど(名前が変わったせいか?)、ずーっと背後で聞こえている「………ブウウーンンンーンンンン…………。」という音が「ドグラマグラ」みたいに思えてならなかったです。
なんとなく頭として理解したところとしては、「玲音」はもともと人間ではなく、人間同士のコミュニケーションを脳のシナプスに模したときに発生している精神活動?みたいなものを、人間らしい形に模したもの?という感じ?
インターネットの発達のなかでネットという概念が発達したとき、彼女を人間状に擬人化するという発想が生まれてうっかり人間になっちゃったけれども、玲音自体はもともと人類と共に歩み続けていたそういう存在だったという感じ、でしょうか。
そして自分の補足としては、そういった妄想のなかで自己を統括し、なんとかして自分自身の拡散→集合を成功したひとりの少女の精神史ってイメージだったのか。
自己流解釈なので間違ってるのは承知のうえでございます。
しかしここ最近はこういう哲学的な作品(意味不明な実験作と言ってもいい)が少なくなっている気がしていたので、こういうのが見られて嬉しかった。私も20世紀の人間だから荒廃した狂気と醒めた知性の世界に弱いのです。
見もフタもない現実主義の権力志向なんて無粋ですわ。(90年代の人間)
そして、「ワイアード」って言葉にSFの香りがかすかに残っているのがなんとなく懐かしかったです。
私が知ってる中で一番古く一般的に「ワイアード(接続された)」って言葉が使われているのは、ティプトリーの「接続された女」です。そしてその後、直接脳内にインターフェースを埋め込んでネットに直結することを、「ハード・ワイアード(結線された)」という言い方をするようなサイバーパンクがウイリアム・ギブスンあたり? で登場してくると。
そういう意味だとここ最近の日本人、特に若い人はみんなワイアードされてるわけですが、実際に世の中で頻発する現実自体はそこまで世紀末的でもない。面白い時代になったものです。
ちなみに最近の視聴&読書はこんな感じ
映画
「デス・プルーフ」(ダイナーでダベってるチンピラおねえちゃんたちが可愛かった。あとターコイズのごつい指輪がすてき)
「ミスト」(一緒にみた母がラストで絶望していた…)
「空の境界・痛覚残留」(藤乃かわいい。式の俺っ子が坂本真綾さんの声ですごくいい感じ)
書籍
「製鉄天使」(ひさしぶりのラノベ調桜庭一樹。「砂糖菓子の弾丸をぽこぽこ撃ってる女の子たちの話」というレビューに完全同意)
「漆黒の霊魂」(「ダーク・ミュージック」がいまどき過ぎる…男の娘って…)
「ラブクラフト全集」より「狂気の山脈」(ラヴクラフト御大の文章苦手(´・ω・`))
「幻想文学千夜一夜」(まだ澁澤っぽかったころの荒俣さんの本。背景が分かるとファンタジーが三倍面白いよ!)
「疾風のマリア」(面白い本は何回も読みます)
PR
”深海に生きる魚族のように、自らが燃えなければ何処にも光はない”
《明石海人 ”白描”より》
せんだってのいろいろに、反応を下さった方々、ありがとうございました。
なさけない弱音だったので、お叱りを受けること覚悟だったのに、皆様優しすぎます…
ここ最近は拍手返信はしない主義だったのですが、今回はちょっと回答させていただきます。いろいろ、こちらの思ったことです。
2/4 自分がたりしちゃいがちなので、自粛していたのですが>
いろいろとご意見ありがとうございました。た、ただ、途中から後ろが切れていました… へたれな拍手でスイマセン、また後で続きをいただけると嬉しいです(汗
《勢い》ってものは罪なもので、やっぱり、自分はオリジナルと二次の途中に挟まってるな、という中途半端さは感じます。やっぱり自分の主義主張を圧して書くとキャラクターが二次からずれていってしまうし。
ただ、二次創作をやっていて楽しいのは、そこらへんの《自分の作品性》と《原作のキャラクター性》との軋轢、というか対話というか、そこらへんの違和感だよなあ、とも思います。
自分はオリジだと「キャラクター性のうすさ」というものに常々悩んでいたのですが、やっぱり、二次で原典のあるコたちのお話を書いていると、「私が書きたいプロット」と「キャラクターが望む思惑」ってものがやっぱりずれる、そこらへんの《ずれ》を踏み台にして、ジャンルを移るたびにいろいろと勉強させてもらってきたな、という気もしています。
ただ、そこの綱渡りをうっかり踏み外すと、いろいろと困ったことになるのですよね… モノ書きは一作一作が本番だって忘れちゃだめだなーとつくづくおもいます。
二次創作において「何か違う」って思った瞬間衝動的に消去される管理人さんって結構多いですが >
そうですよね! これは思いますマジで。特にWebだとログが残らないから完全抹消できてしまう。これっていいことのよーな、書き手を甘やかしているよーな、複雑だよなーと思います(苦笑
私の場合は「自分で納得がいかなかったから」という理由での削除がほとんどです。コメディとかほのぼのならともかく、ちょっとキャラクターの心情を書くような話になると、かなりの勢いで作品がオリジナル化してしまうので…
「悲劇」っていう概念も好き好きで、自分は、ただのカタルシスを得るためだけの悲劇ってのはあんまりなーと思います。ちょっといただいたメッセージとも関連するのですが、二次に対しての自分の信念はひとつだけで、「キャラクターに対して誠実であること」だけです。やっぱり二次のキャラは他所様の子ですから、借りているからには、たとえそれが悲劇だろーがホラーだろうがポルノだろうが、「そのキャラに対する誠実さ」を失っちゃだめだよなと思います。…GX的には、「リスペクト」とでもゆうべきですかね(笑
悲劇はきらいじゃないですが、そこに政治性とかの繊細な問題がかかってくると、鈍感である、というのは下手である以上に許されないことだと思います。安手の恋愛悲劇ならともかく、もっとイデオロギーな問題がかかわってくると話がとたんに難しくなる。そこらへんが難しかったよなー、と今回しみじみ思いました。
とーこ様>
今回もお世話になり、ありがとうございました。普段お世話になっている分、ご心配をおかけしてしまい、ほんとに申し訳ありませんでした。とーこ様からいただけたご感想は嬉しかったですよ~! どうか、そんな心配はなさらないでください。
二次だから読めた、と言っていただけるのはとても嬉しいです。反面複雑でもあるのですが(笑 やっぱり、ああいう二次には魔力がありますからね。なんというか、オリジナルは舞台劇だったら、二次はテレビのドラマって気がします。見てくださる方の母数が増える分、俳優さんたちもそれぞれのキャリアや俳優性ってものを気にしないといけない。自分の身内であるオリジとは違う、という感じ。
「伝える」という言葉に甘えて言わせていただくと、今回、自分はちょっとだけ、最近よく読んでいる紛争問題や民族問題についてを絡めておりました。無意識というにはちょっとやりすぎだったと思うので、確信犯として… ですが。
もしも似たようなテーマを扱うとしたら、今度はもうちょっとしっかり、屋台骨をしっかりした作品を書いてみたいと思います。そのときにはきっととーこ様にも読んでいただきたいと思っています。ありがとうございました。
2/5 ミチヅキ様>
お久しぶりです! 20万記念チャットではお世話になりました。
ミチヅキ様にはうちのカスパールも書いていただいていたのに、もう、反応遅くってすいません… なんてかわいらしい、こんなんじゃいじめられないじゃん! ともだえておりましたよ(笑
ミチヅキ様にはありがたいお言葉をありがとうございます。僭越ながら、ミチヅキ様も私と同じダーク・ゴシック方面の作風なのですよね。オリジナルだと何も考えずにホラー・ダークファンタジーで突き通してきただけに、今回のどんづまりはけっこうショックでした(苦笑
でも、やっぱり地の部分であるオリジナルをそういう風に言っていただけると励みになります。私はパンクが好きですが、ただ形だけまねるファッションパンクではなく、やっぱり、骨の部分で「パンク」じゃないとだめだなーと思いました。
ただ怒鳴るだけじゃなくて、相手の反応をちゃんと聞きながら、それでも、「何故?」「どうして?」と問い続ける心というか…
なんか辛気臭い話にお付き合いくださって、ありがとうございました。嬉しかったです。これからも、どうぞよろしくおねがいします。
のっけからなんかひどいタイトルですが、入手困難だった超名作短編小説が復刊されましたよ!
野坂昭如《骨餓身峠死人葛》…
最近、萌えで読む文学作品(だったっけ?)というライトな触れ込みの割りに中身がバルテュスだったり蜜のあわれだったりなんじゃこりゃなヘンな本のトリに乗っており、「こんなもんふつーのヲタは絶対に読まない!でも萌えちゃう!」と身をよじっていたんですが、見事に入手困難度AAAからBくらいまでになりました。すばらしい。
ちなみに私の中の近親相姦(なぜかすべて兄×妹)小説ベスト3は、それぞれ、上の一作に加えて夢野久作《壜詰地獄》と、大槻ケンヂの《キラキラと輝くもの》の三つで決定です。最後の一個だけすごくあたらしい気もするけど気にすんな。
拍手返信です。
1/21 ミチヅキさま>
大変お返事おそくなりましてすいませ…!!
久しぶりの絵茶乱入だったにもかかわらず、皆様あたたかく迎えてくださって本当にありがとうございました。っていうか、白の女王様の萌えっぷりはすばらしいとおもいます! 長毛のうしゃぎさんの腹毛とかって最高級でハァハァハァです。でも、るるてぃえの”愛し子よ”でのハッピーアイスクリームっぷりには吹きましたが(笑
うちのカスパールは真面目だけがとりえの色気の無い子にもかかわらず、かわいがっていただけているようでほんと嬉しいです。ホーネットさんとはむしろ絡みよりも本気の戦いが見たい気もしますが!
もしも次の機会がありましたら、そのときにもぜひぜひよろしくおねがいします。自重できない字書きの寝言に付き合ってくださるのなら、ぜひともまた雑談に付き合ってくださいませv
バトンが回ってきたのですが、同人サイトとそうじゃないほうのお客様がごっちゃなので、双方にUPをしてみます。
バトンって面白い… でも眠気の敵。(笑
~説明~
其の壱:回ってきた5文字を携帯の記憶している変換機能で一文字ずつ変換
其の弐:その変換候補に出てる上位5つを惜しげもなくさらす
其の参:そして次に回す人に新たな5文字を指定。
お題は『じゅうごや』だそうです。ずいぶん過ぎちゃったなあ。
『じ』 ジム 実際に 時点 時 時間
『ゆ』 郵便 ゆにこですよ 夕方 夕ご飯 夕飯
『う』 うれしい 後ろ 売ってる ウケる うち
『ご』 ございます ごちそうさまでした ゴスロリ 五 後
『や』 Yahoo! 郵便 やあ 野球 約 約束
……食い物関係、多いなあ。
1. 回してくれた方の印象をどうぞ!
かっこいいパンクな絵を描かれる絵師さん。実際にあったことはないのですが、きっと、素敵なパンク姉ちゃんなんだろうなあと思っています。
2. 大好きな人にバトンタッチ!(5人)
ギリさん、黒川ぽちさん、たぐさん、しろさん、あとは… 誰がいいかしら。
3. タイトルに回す人たちの名前を入れてびっくりさせてください!
やってみました。びっくりしました?
スルーも歓迎ですよ。
4. 次のお題
ここはGXらしく、『じゅうだい』でお願いします(笑
しかし、バトンなんて、本当にひさしぶりだこと…
気の会う人と本の悪口を言うのはすごく楽しいです。(笑
そんで、今は主にミステリがはやらないという愚痴を言ってみたりしました。
「ハヤカワSFが無いんですよ… 本屋に… ル・グゥインもティプトリーも無かったんですよ…orz」
「すいません、SFは分かりません」
ショック… を受けるのはSFオタクを認めたことになるのかしら。
昔、まだ新本格が出たばかりの頃、買った本がつまらなくて投げた話とか、最近の純愛小説はドロドロした情念が足りなくて萌えないという話とか、純文学って結局なんなんだよ議論とか、真面目に文学を勉強したことが無い人たち(私は教育先方は理系)の文学論争はひたすら不毛で楽しいです。
あと楽しいのは、宮沢賢治の悪口?
宮沢賢治は神経過敏の癖に生活力のないお坊ちゃまで、書いている小説に出てくる連中もみんな中二病で、でも、そのヒリヒリした過敏な感じがいいんだよね! という悪口が大変もりあがります。
そして比較対象として持ってこられるのが谷崎潤一郎。共通のラブ作家なので。
二人の比較を言ってみて、仮にここに****(なにか汚いものを入れること)が入っていたコップをきれいに洗い、それにお茶を入れて飲ませてみたところ、二人の反応は違うだろうということで結論をつけました。
宮沢賢治:血相を変えてトイレに駆け込んで吐く
谷崎潤一郎:「へええ、そんなものを入れてたコップに入れると、お茶もこういう味になるんだねえ。…もう一杯!」
どっちがいいってもんじゃないですが、どっちもあきらかに変な反応だってところがいいよね!(笑
あとは、”ダークファンタジー”っていうジャンルがなんなのかとか。
ようするに真・善・美とか、正義とかを無視ってるファンタジー? といってもいまいち通じない。いい加減な定義ですからね。私はダークファンタジーがすごく好きですが、それをどう説明しろと言われても難しい。
ホラーファンの複雑なハート? みたいな…
「怖い小説はホラーなんだよ!」
「ラヴクラフトは怖くないよね」
「ラヴクラフトは怖くなくてもホラーなんだよ!!」
私はホラーが好きですが、ほんとうに怖い小説は読みたくないです。(複雑
でも二次創作とオリジナルの相関関係ってビミョーだなーと最近とみに思います。
私はもともとキャラメイキングがむちゃくちゃ苦手なので、オリジナル小説のキャラクターも、容姿・年齢・性別などをいじった、元・版権キャラクターってことが非常に多いです。だったらパラレル小説はキャラクターの名前だけ変えるとオリジナルになるの? といわれると、なる気がするんですよね…
ただ、パラレルはパラレルといって、最近書いているものがハードSFだったりするので、もしもオリジナルで書いたら、絶対に読んでもらえないだろうなあ、と思うことも頻繁にあります。でも二次はジャンルの人にしか読んでもらえないし。迷いますね…
まあ、そこはそれこれはこれ。
オリジナルだとオリジでしか書けないものを書くし、二次だと二次でしか書けないものを書くし。
日々精進します。(結論)