オリジナルサイト日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ぜんぜんまともに日記を更新してなくてすいません。書くようなことが何も無い日常だから……
もっぱら最近やってることといったら、『JOJOの奇妙な冒険』を読むことくらい?
知り合いが熱烈に進めてるので、特にオススメらしい四部を読んでみたところ、たしかに私好みでした。ってゆーか、作者さんのあまりのクレバーさに脱帽。さすが天才と呼ばれるだけはあります。こんなに凝った構成の話をずっと連載し続けてきたって、どういう脳みその持ち主なの。
個人的にひっくりかえったのは、四部のかの有名な『ジャンケン勝負』のあたりでした。
ひたすら心理戦の探りあい、ってのはどっかで見たことあるぞと思ったら、デスノートだったんですが、でも、デスノートには集中線とかは使われないよなー。キャラもずっと座ってたし。
読んでないんですが、『ネウロ』も心理トリック系のお話だとのこと。ちょっと気になります。
本だというのだったら、最近なぜかGAL系のファッション誌が、自分の中で大変面白いです。
あのテのファッションがすきだというのもあるけれども、所謂GAL系のなかでも、様々な分類があるらしいというのが面白い。黒肌渋谷系ってのが一番王道で、それの脇筋に白肌キャバ系ギャル、ちょっとヒップホップ系の入った方面、ってのがあるらしい。
で、面白いのが、GAL系雑誌だと意外にも『モテ』に対するアプローチが少ないってことです。
『イケイケ』『アゲアゲ』なのが重要なんであって、彼女らは、自分たちがいわゆる普通の男性にはウケが悪いということを十分に知ってるらしい。例外は白肌キャバ系で、そっちの雑誌は男性を非常に意識してます。その辺がズレを感じるところなんだろうなあ。
あと、読んでいて、けっこうシリアスに「いじめ体験」「家庭不和」などを語ってる記事が多いという印象を受けたのもびっくりしました。『non-no』だとこういう記事はまずやらない。つまり、GAL系雑誌を読んでる読者のなかには、「いじめ」や「家庭不和」などの問題を意識してる人が多いってこと?
将来についてなどでも、座談会で、「GALはカリスマ店員になるか工場で働くかしかない」っていう台詞がモデルさんから出されていて、かなりショッキングでした。カリスマ店員ってのは一種の販売職だし…… 工場で働く、っていう未来像には、何か、非常に低所得なイメージがあります。
「いじめ」「家庭不和」ってのは典型的な「小さな共同体」からの排除の姿だし、かといって異性に対して積極的にアピールすることも望まない…… 未来像も決して明るくは無い。でも、『アゲアゲ』であり『イケイケ』なのが彼女らだとすると、何か、ものすごく物悲しいというか、切ない姿が浮かび上がってきます。
ある意味、「あらかじめ用意された共同体から排除されたため、別の世界に居場所を求める」ってのは、いわゆるバンギャ、オタクなどと似たイメージなんですが、未来モデルの存在しているバンギャ(音楽関係の仕事に就く、服飾デザインの路に進む)、オタク(漫画家、声優など、サブカルチャーの発信側に向かう)と違って、GALには未来像がありません。なってもカリスマ店員。……長い間出来る仕事ではありません。
何か、『アカルサハ滅ビノ姿デアロウカ』という太宰治の一節が、思い出されます。
たぶん本人たちは絶対に認めないことだろうと思うし、こういう見方自体が彼女らにとっては不本意なのでしょうが、意識的に「バカ」だと思われたがっている彼女たちの生き方に、なにか、一抹の寂しさと潔さを、同時に感じる気がします。
PR
これってタイム・パラドックスの一種かな?
たとえば、『ドラゴンボール』みたいに願いをかなえてくれるものがあったとして、そこに「わたしの存在をそもそも最初から消してちょうだい」とお願いしたら、誰が「わたし」を消してとお願いしたことになるんだ?
願った主体も消えてしまう=願ったこと自体が無効になる のか?
ふと思った、ささいな疑問でした。
こんばんは。おひさしぶりです。
タイトルどおり、最近疑問に思っていることを、父にぶつけてみました。
「お母さんの初乳には免疫がいっぱいはいってるから、初乳を飲んだほうが赤ちゃんが病気になりにくいっていうけど、なんでその免疫物質は胃で消化されちゃわないの? あと、逆に言うんだったら、他の動物の免疫物質が経口で取り込まれちゃうってことは起こらないわけ?」
父の返答は
「それはたぶんノーベル賞レベルの問題だと思う……」
たよりにならん父め。理系の癖に。(ただし機械屋だけど)
なんで、個人的にちょっと調べてみました。
えーっと、そもそも初乳にはいってる『免疫』ってのは、正確には抗体、物質名としては『免疫グロブリン』という物質なんだそうです。これは糖タンパク分子の一種で、たんぱく質などの抗原にたいして反応し、くっつくという性質を持っています。で、この抗体を目印にして、白血球なんかが抗原に攻撃を仕掛ける……
で、さまざま種類がある抗体・免疫グロブリンですが、その性質などによって何種類かに分けられるそうです。で、IgAっていうタイプの抗体は、唾液、血清、鼻汁、母乳中などに存在する。
他のサイトで調べると、母乳中のIgAってのは特殊な分子がついて分泌型IgAになり、胃でも消化されないようになっている…… なるほど。
ちなみにこれが実際に赤ちゃんの体内に吸収されるかというと、そのへんがよくわからず、基本的には胃や腸の粘膜などに付着して感染症を予防する、という記述はあったんですがそれ以上は不明。結局母乳を通じて受け継がれるのか受け継がれないのか? どうなんだろー。
ちなみに、他の免疫抗体であるIgGなんかは胎盤を通じて体内で交換されてしまうらしいので、そういった体質は母乳の摂取云々だとあまり関係ないみたいですね。IgGが原因になってる病気ってのは、死にいたる重篤なものが多いため、これは一種の不幸だともいえるかもしれない。
これは仮定なんですが、もしもIgAが原因になる病気があるとしたら、それが母乳を通じて子供に感染するのを防ぐために母乳をあたえることを制限する、っていうこともありうるわけです。
逆に、エイズなどの病気にたいする抗体(ウイルスもたんぱく質らしい)があるとして、それがIgAだとしたら、そういう人の母乳を飲むだけでエイズにたいする免疫を持つことが出来る…… のか? この辺はいろいろと疑問ですが!!
ちなみにちょっと思ったんですが、このあたりが影響している吸血鬼ってのも面白いかも。
要するに抗体の一部を先天的に欠いていて、それを他人の身体から摂取する必要がある。たとえばIgGとかです。それを経口で摂取、喉から口内の粘膜で吸収し、自らの免疫能力の低さを補う…… この場合、ありとあらゆる病気に対応するため、IgGをコレクションするために、さまざまな人の血を口にする必要が出てくるわけです。
先天性免疫疾患を補填するために他人の血を必要とする吸血鬼…… 面白いけど謎の存在だなこれ。
ちなみにそういう経口摂取とかかわりのある病原体というと、やっぱり熱いのはプリオンですよ!!
プリオン=感染能を持つ蛋白因子 つまり狂牛病の元になってるっていうアレですね。
どういう理由なのかはわからんけれども、胃では消化されず脳に到達して、神経物質を変質されることによって病気を発症されるプリオン。なぜ胃で消化されんの? という部分が非常に疑問ではあるんですが、ようするに『同族食い』によって発症するというあたりが非常に興味深い。
プリオン病ってのは種々様々あれど非常に致命的なものが多いんですが(ただし珍しい症例っぽいので、単に病状の軽いプリオン病はまだ発見されてないという可能性もある)、ここで問題になるのは『経口でうつる』という点です。つまりプリオン病の保因者の肉などを食すと、それを食べちゃった人もプリオン病に発症するのです。
それで有名なのがいわゆる『クールー病』で、食人の習慣、それも女性にだけ食人の習慣があったクールーという人々の間で蔓延していたプリオン病です。これはいわゆる狂牛病ってゆーか、クロイツフェルト・ヤコブ病(長!)の類似疾患だったんですが、つまり、異常プリオンを経口摂取することによって感染し、食人の習慣がなくなると同時に消滅してしまったきわめつけの奇病です。
これってある意味、プロットにならないかな……
社会的な食人をテーマにした作品というと『ソイレント・グリーン』が有名ですが、プリオンを無害化させるには133度以上の高熱という、通常のたんぱく質だったら食用に適さなくなるほどの条件が必要だそうです。もしも未来、食糧危機によって食人が必要とされるときがきたとしても、もしかしたらプリオン病の恐怖がそれを押しとどめることになるかもしれない。あるいは、気付かないうちに蔓延していたプリオンが、時代を経て発症し、世界を恐怖のどん底に陥れるかもしれない……
うーん、SFホラー向け。
あと、経口摂取したものが消化されずに身体に影響を及ぼすって、つまりは薬とかと同じことなんですよね。それが単にたんぱく質になっただけでこれくらい不思議な事態になっちゃうってのがおもしろい。
バイオ系SFって大好き。こういう仮定を考えているだけで、なにやら面白いです。
タイトルどおり、最近疑問に思っていることを、父にぶつけてみました。
「お母さんの初乳には免疫がいっぱいはいってるから、初乳を飲んだほうが赤ちゃんが病気になりにくいっていうけど、なんでその免疫物質は胃で消化されちゃわないの? あと、逆に言うんだったら、他の動物の免疫物質が経口で取り込まれちゃうってことは起こらないわけ?」
父の返答は
「それはたぶんノーベル賞レベルの問題だと思う……」
たよりにならん父め。理系の癖に。(ただし機械屋だけど)
なんで、個人的にちょっと調べてみました。
えーっと、そもそも初乳にはいってる『免疫』ってのは、正確には抗体、物質名としては『免疫グロブリン』という物質なんだそうです。これは糖タンパク分子の一種で、たんぱく質などの抗原にたいして反応し、くっつくという性質を持っています。で、この抗体を目印にして、白血球なんかが抗原に攻撃を仕掛ける……
で、さまざま種類がある抗体・免疫グロブリンですが、その性質などによって何種類かに分けられるそうです。で、IgAっていうタイプの抗体は、唾液、血清、鼻汁、母乳中などに存在する。
他のサイトで調べると、母乳中のIgAってのは特殊な分子がついて分泌型IgAになり、胃でも消化されないようになっている…… なるほど。
ちなみにこれが実際に赤ちゃんの体内に吸収されるかというと、そのへんがよくわからず、基本的には胃や腸の粘膜などに付着して感染症を予防する、という記述はあったんですがそれ以上は不明。結局母乳を通じて受け継がれるのか受け継がれないのか? どうなんだろー。
ちなみに、他の免疫抗体であるIgGなんかは胎盤を通じて体内で交換されてしまうらしいので、そういった体質は母乳の摂取云々だとあまり関係ないみたいですね。IgGが原因になってる病気ってのは、死にいたる重篤なものが多いため、これは一種の不幸だともいえるかもしれない。
これは仮定なんですが、もしもIgAが原因になる病気があるとしたら、それが母乳を通じて子供に感染するのを防ぐために母乳をあたえることを制限する、っていうこともありうるわけです。
逆に、エイズなどの病気にたいする抗体(ウイルスもたんぱく質らしい)があるとして、それがIgAだとしたら、そういう人の母乳を飲むだけでエイズにたいする免疫を持つことが出来る…… のか? この辺はいろいろと疑問ですが!!
ちなみにちょっと思ったんですが、このあたりが影響している吸血鬼ってのも面白いかも。
要するに抗体の一部を先天的に欠いていて、それを他人の身体から摂取する必要がある。たとえばIgGとかです。それを経口で摂取、喉から口内の粘膜で吸収し、自らの免疫能力の低さを補う…… この場合、ありとあらゆる病気に対応するため、IgGをコレクションするために、さまざまな人の血を口にする必要が出てくるわけです。
先天性免疫疾患を補填するために他人の血を必要とする吸血鬼…… 面白いけど謎の存在だなこれ。
ちなみにそういう経口摂取とかかわりのある病原体というと、やっぱり熱いのはプリオンですよ!!
プリオン=感染能を持つ蛋白因子 つまり狂牛病の元になってるっていうアレですね。
どういう理由なのかはわからんけれども、胃では消化されず脳に到達して、神経物質を変質されることによって病気を発症されるプリオン。なぜ胃で消化されんの? という部分が非常に疑問ではあるんですが、ようするに『同族食い』によって発症するというあたりが非常に興味深い。
プリオン病ってのは種々様々あれど非常に致命的なものが多いんですが(ただし珍しい症例っぽいので、単に病状の軽いプリオン病はまだ発見されてないという可能性もある)、ここで問題になるのは『経口でうつる』という点です。つまりプリオン病の保因者の肉などを食すと、それを食べちゃった人もプリオン病に発症するのです。
それで有名なのがいわゆる『クールー病』で、食人の習慣、それも女性にだけ食人の習慣があったクールーという人々の間で蔓延していたプリオン病です。これはいわゆる狂牛病ってゆーか、クロイツフェルト・ヤコブ病(長!)の類似疾患だったんですが、つまり、異常プリオンを経口摂取することによって感染し、食人の習慣がなくなると同時に消滅してしまったきわめつけの奇病です。
これってある意味、プロットにならないかな……
社会的な食人をテーマにした作品というと『ソイレント・グリーン』が有名ですが、プリオンを無害化させるには133度以上の高熱という、通常のたんぱく質だったら食用に適さなくなるほどの条件が必要だそうです。もしも未来、食糧危機によって食人が必要とされるときがきたとしても、もしかしたらプリオン病の恐怖がそれを押しとどめることになるかもしれない。あるいは、気付かないうちに蔓延していたプリオンが、時代を経て発症し、世界を恐怖のどん底に陥れるかもしれない……
うーん、SFホラー向け。
あと、経口摂取したものが消化されずに身体に影響を及ぼすって、つまりは薬とかと同じことなんですよね。それが単にたんぱく質になっただけでこれくらい不思議な事態になっちゃうってのがおもしろい。
バイオ系SFって大好き。こういう仮定を考えているだけで、なにやら面白いです。
最近小説の更新がすっかり止まっていて、すいません。
何か書きたいものはいろいろあるのに、うまくストーリーの尻尾がほどけはじめてくれないというもどかしい状態です……
かといって、連載を続けるような気分にもなれないしなあ。テンションは小説の神様に任せておくしかないとは分かりつつ、どうにももどかしい状態です。
3/20 黒鳥城とおかしな人々、の続きが楽しみです!! >
ありがとうございます…… 更新とまっててすいません。
うちのサイト唯一のライトノベル・ファンタジーですが、ある意味自分の限界に挑戦してる気がしないでもないっつーかなんつーか、です。
でも、ヨタカもエウリィも、ついでいうとおとんやメルリエ、ハデスさんもお気に入りの人々なので、続きはきっと書きます。気長にお付き合いくだされば幸いです。
3/22 パンの祈り、こわい話だなと思うのと同時にまるで丸いパンのようにくるりと美しいとも思います。>
あれは寓話なのでしょうか…… ねえ?
神に祈ることの虚しさと、神に祈ることの希望、どちらも現在の私にとっては非常に重要なテーマです。神に祈っても奇跡は起きない、けれど、ならば神を信じた人間はあんなにも強いのか? それは宗教を持たない人間には分からないことなのかもしれません。
『丸いパン』のような美しさ、というのが何を差すのかは分かりませんが、そのお言葉はすごく嬉しいです。きっと次作に続けたいと思いますので、よろしくおねがいします。
何か書きたいものはいろいろあるのに、うまくストーリーの尻尾がほどけはじめてくれないというもどかしい状態です……
かといって、連載を続けるような気分にもなれないしなあ。テンションは小説の神様に任せておくしかないとは分かりつつ、どうにももどかしい状態です。
3/20 黒鳥城とおかしな人々、の続きが楽しみです!! >
ありがとうございます…… 更新とまっててすいません。
うちのサイト唯一のライトノベル・ファンタジーですが、ある意味自分の限界に挑戦してる気がしないでもないっつーかなんつーか、です。
でも、ヨタカもエウリィも、ついでいうとおとんやメルリエ、ハデスさんもお気に入りの人々なので、続きはきっと書きます。気長にお付き合いくだされば幸いです。
3/22 パンの祈り、こわい話だなと思うのと同時にまるで丸いパンのようにくるりと美しいとも思います。>
あれは寓話なのでしょうか…… ねえ?
神に祈ることの虚しさと、神に祈ることの希望、どちらも現在の私にとっては非常に重要なテーマです。神に祈っても奇跡は起きない、けれど、ならば神を信じた人間はあんなにも強いのか? それは宗教を持たない人間には分からないことなのかもしれません。
『丸いパン』のような美しさ、というのが何を差すのかは分かりませんが、そのお言葉はすごく嬉しいです。きっと次作に続けたいと思いますので、よろしくおねがいします。
最近友達にJOJOを進められて、いろいろ読んでます。現在2部。なんでも私へのオススメは4部だそうな…… 現在、まだスタンドは出てきてません。
4部は都市伝説仕立てだそうで楽しみだなぁと思いつつ、いろいろオリジナルのスタンドとかを考えたりという遊びをしています。一部の主人公ジョナサンの生存パラレルの”アンチクライスト・スーパースター”とか、あと、今日ちょっと思いついたのがオリジナルキャラクターのスタンド、”ストロベリー・フィールズ・フォーエバー”。
具体的な能力としては、”食欲”を操ります。
ただ、その対象が何でもいい、というのがこの能力の面白いところ。世の中に存在する森羅万象が、彼女の”ストロベリー”にとっては食欲の対象となります。
”ストロベリー”によって何かを指定されてしまった人は、対象となったモノにたいして、強烈な食欲を感じます。そして、同時にその対象になったモノを『すさまじく美味しく感じる』のです。それがたとえ、実際には味の無いもの、食べられないものだとしても!
たとえば”林檎”を指定されてしまったら、もう、林檎以外は何も目に入らなくなります。林檎がとにかく美味しい。林檎以外はぜんぜん食べる気がしない。家の中でも林檎、林檎。外を歩くときもバックに入れた大量の林檎を持ち歩き、林檎がきれるとそわそわして何も出来ない林檎中毒患者の出来上がりです。
アルコール中毒患者を”水”中毒にしてみたりと、それなりにいいこともできるこの能力ですが(水中毒は死に至りますが……)、実は、能力者本人である女子高生は、味覚・嗅覚を持たないという障害の持ち主です。
小学生のとき、それをネタに悪戯をされて、一時期、ヘビイチゴを美味しいとおしえこまれていたことが彼女にとってのトラウマです。どれだけ美味しいのだろうと胸をときめかせながら食べていたヘビイチゴが、実は無味だったと知らされたときのショック…… それが彼女のトラウマであり、スタンド能力の原点となっています。だから能力名も”ストロベリー・フィールズ・フォーエバー”なんですね。
『味』は彼女にとって究極のあこがれであり、また、強力な嫉妬の対象でもあります。それを自由に操る能力を得た彼女は暴走を始めます。それが何者かの陰謀によるものなのか、それとも本人のただの悪意の産物なのか。
けれども、あるときふとしたきっかけで、”舌”が美味いとある人物に設定してしまったことが、事件のきっかけになります。野良猫や犬が、舌を失った死体で次々と発見され、さらには人間が襲われることに…… さあ、この後はどうなるのか?
……というお話です。(笑)
まあ、”ストロベリー”は即効性には欠けますが、攻撃力はそれなりにあるのかなあ。即物的に”自分自身”を美味に感じるように指定しちゃえば、あっというまに『死なない蛸』状態の出来上がり。さらには嘘つきには”針”を飲ませる、というちょっとグロテスクなバリエーションも可能です。
味覚喪失の女子高生、彼女のちょっとしたトラウマと嫉妬から巻き起こる怪事件…… というのは何か都市伝説風でイイかも。
ちなみに”アンチクライスト・スーパースター”はもうちょっと複雑怪奇なので、ここだと割愛。
要するにテッド・チャンの『あなたの人生の物語』なんですが、あんまり詳しく説明するとますます複雑怪奇になりそうだからね!
とりあえず先はJOJO四部を読んでから。楽しみです。
4部は都市伝説仕立てだそうで楽しみだなぁと思いつつ、いろいろオリジナルのスタンドとかを考えたりという遊びをしています。一部の主人公ジョナサンの生存パラレルの”アンチクライスト・スーパースター”とか、あと、今日ちょっと思いついたのがオリジナルキャラクターのスタンド、”ストロベリー・フィールズ・フォーエバー”。
具体的な能力としては、”食欲”を操ります。
ただ、その対象が何でもいい、というのがこの能力の面白いところ。世の中に存在する森羅万象が、彼女の”ストロベリー”にとっては食欲の対象となります。
”ストロベリー”によって何かを指定されてしまった人は、対象となったモノにたいして、強烈な食欲を感じます。そして、同時にその対象になったモノを『すさまじく美味しく感じる』のです。それがたとえ、実際には味の無いもの、食べられないものだとしても!
たとえば”林檎”を指定されてしまったら、もう、林檎以外は何も目に入らなくなります。林檎がとにかく美味しい。林檎以外はぜんぜん食べる気がしない。家の中でも林檎、林檎。外を歩くときもバックに入れた大量の林檎を持ち歩き、林檎がきれるとそわそわして何も出来ない林檎中毒患者の出来上がりです。
アルコール中毒患者を”水”中毒にしてみたりと、それなりにいいこともできるこの能力ですが(水中毒は死に至りますが……)、実は、能力者本人である女子高生は、味覚・嗅覚を持たないという障害の持ち主です。
小学生のとき、それをネタに悪戯をされて、一時期、ヘビイチゴを美味しいとおしえこまれていたことが彼女にとってのトラウマです。どれだけ美味しいのだろうと胸をときめかせながら食べていたヘビイチゴが、実は無味だったと知らされたときのショック…… それが彼女のトラウマであり、スタンド能力の原点となっています。だから能力名も”ストロベリー・フィールズ・フォーエバー”なんですね。
『味』は彼女にとって究極のあこがれであり、また、強力な嫉妬の対象でもあります。それを自由に操る能力を得た彼女は暴走を始めます。それが何者かの陰謀によるものなのか、それとも本人のただの悪意の産物なのか。
けれども、あるときふとしたきっかけで、”舌”が美味いとある人物に設定してしまったことが、事件のきっかけになります。野良猫や犬が、舌を失った死体で次々と発見され、さらには人間が襲われることに…… さあ、この後はどうなるのか?
……というお話です。(笑)
まあ、”ストロベリー”は即効性には欠けますが、攻撃力はそれなりにあるのかなあ。即物的に”自分自身”を美味に感じるように指定しちゃえば、あっというまに『死なない蛸』状態の出来上がり。さらには嘘つきには”針”を飲ませる、というちょっとグロテスクなバリエーションも可能です。
味覚喪失の女子高生、彼女のちょっとしたトラウマと嫉妬から巻き起こる怪事件…… というのは何か都市伝説風でイイかも。
ちなみに”アンチクライスト・スーパースター”はもうちょっと複雑怪奇なので、ここだと割愛。
要するにテッド・チャンの『あなたの人生の物語』なんですが、あんまり詳しく説明するとますます複雑怪奇になりそうだからね!
とりあえず先はJOJO四部を読んでから。楽しみです。